24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

府中市議会 2022-03-11 令和 4年第2回予算特別委員会( 3月11日総務文教分科会)

そこで公民館職員状況を把握しまして、全ての予約手続をかわりにやってあげるのではなく、その方の携帯電話を使って一緒にインターネット予約をし、予約した画面をスクリーンショットして保存できるんよ、こうしたら後からでも確認できるけえねえというちょっとしたスマホの使い方をお伝えしていました。

府中市議会 2021-06-17 令和 3年第3回定例会( 6月17日)

また、専任チーム以外におきましても、接種計画への参画、広報やマスコミへの情報発信などをはじめ、接種会場に係る業務、インターネット予約お手伝いなどに積極的にかかわり、全庁的に進めております。引き続き庁内の連携や協力体制を強化し、市民皆様ワクチン接種が一日でも早く完了できるよう進めてまいりたいと考えております。 ○議長(棗田澄子君) 本谷宏行君。

福山市議会 2020-12-07 12月07日-02号

次に,公共施設インターネット予約スマートロックシステム導入についてお尋ねします。 平成30年12月議会本会議で,市民の方の利用促進利用における市民満足度を高めるために,早期に公共施設インターネット予約システム導入すべきであると提言をさせていただきました。それを受け,今年2月から市内公共スポーツ施設29施設において,インターネットによる予約システム導入されました。 

福山市議会 2018-12-11 12月11日-03号

次に,公共施設インターネット予約についてお尋ねします。 広島市を初め全国各地インターネット公共施設が予約できるシステム導入する自治体がふえています。現在,本市は,ローズアリーナや福山市ものづくり交流館,まなびの館ローズコムなど,あらゆる公共施設が直接窓口に出向いての申し込み以外は認められておらず,利用者から不満の声を多数聞いています。

東広島市議会 2018-09-10 09月10日-02号

これまで、貸し出し単位細分化、備品の充実インターネット予約開始するなど改善し、利用者利便性向上に心がけているところでございます。 こうした取り組みにより、利用者満足度約80%と高評価をいただいておりますが、今後も利用者の声に耳を傾け、利用者目線での管理運営に努めてまいりたいと考えております。 

廿日市市議会 2017-12-08 平成29年第4回定例会(第4日目) 本文 開催日:2017年12月08日

宮島に訪れる観光客の獲得に向け、ことしの11月から、インターネット予約電話による事前の申し込みがあったアルカディア・ビレッジへの宿泊客対象に、専用車による無料送迎、これは宮島口までお迎えをし、翌日、最寄りの宮内串戸駅までお送りするサービスでございます。これを開始されていらっしゃいます。これまでの送迎実績でございますが、開始から約1カ月余りの期間で7件の実績がございました。

廿日市市議会 2015-12-02 平成27年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日:2015年12月02日

アルカディア・ビレッジ利用につきましては、現指定管理者によるインターネット予約サイト活用効果もあり、宿泊者増加傾向にあります。このうち県外からの利用者は半数以上を占め、宮島観光客はもとより、ビジネスマンにも利用されるなど、アルカディア・ビレッジの知名度は向上しており、今後も宿泊事業増加が見込まれると考えております。  

庄原市議会 2014-09-16 09月16日-02号

次に、昨年6月からは、新図書館システム導入し、貸し出し資料インターネット予約を可能とするなど、手続が簡単にできるようにしました。また、図書利用カード資料名返却期限がその都度印字されるカードに変更したほか、市内在住または通勤・通学者に限られていた貸し出しの制限を撤廃いたしました。さらにホームページのリニューアルも行い、新しい情報をわかりやすく、また検索しやすくしました。

呉市議会 2014-09-08 09月08日-02号

最後に、公共施設広域的利用につきましては、例えば市内七つ図書館インターネット予約システム運用や、島嶼部図書館から遠い方を対象に巡回して本の貸し出しを行う自動車図書館運行などにより、これまで図書館がない区域に住んでいた方も利用できるようになるなど、市民利便性向上を図っております。 以上でございます。 ◆25番(山本良二議員) 合併効果の2点目は、広域的なまちづくりだろうと思います。

三原市議会 2014-09-08 09月08日-02号

最後に、公共施設広域的利用につきましては、例えば市内七つ図書館インターネット予約システム運用や、島嶼部図書館から遠い方を対象に巡回して本の貸し出しを行う自動車図書館運行などにより、これまで図書館がない区域に住んでいた方も利用できるようになるなど、市民利便性向上を図っております。 以上でございます。 ◆25番(山本良二議員) 合併効果の2点目は、広域的なまちづくりだろうと思います。

廿日市市議会 2012-09-11 平成24年第3回定例会(第1日目) 本文 開催日:2012年09月11日

イの利用促進でございますが、宿泊施設利用促進として、団体利用料金設定閑散期利用促進のための宿泊パック導入インターネット予約サイト定期的更新を実施をしたほか、この表にございますように、各種の広報活動等に取り組み、利用促進に努めております。  

東広島市議会 2010-03-05 03月05日-05号

インターネットは、世界中に広がる情報通信網であり、さまざまな情報を調べたり、メールのやりとりをするだけでなく、ネットショッピングや新幹線インターネット予約、ひとり暮らしの方や高齢者が安心して暮らせるよう、ボタン一つで24時間ガードマンが駆けつける緊急通報サービスなど、実に多種多様なサービスが提供されています。

庄原市議会 2009-03-05 03月05日-03号

〔辰川五朗教育長 登壇〕 ◎辰川五朗教育長 体育施設を活用するスポーツ振興健康増進プログラム体育施設等インターネット予約システムについてのご質問教育委員会よりお答えいたします。まず総合体育館西城温水プールなどの体育施設を積極的に連携活用するスポーツ振興健康増進プログラムについてのご質問でございます。

府中市議会 2009-03-02 平成21年第1回定例会(第1号 3月 2日)

図書資料整備充実を図るとともに、インターネット予約拡大による利用促進を図ります。また、おはなし会読書会などの、子ども読書活動をボランティアの協力を得て実施します。  備後国府跡発掘調査については、国府中枢部確定を目指して、国庫補助事業を活用しながら、元町中心発掘調査を継続します。また、県史跡天領上下代官所跡及び七ツ池周辺遺跡群確認調査も引き続き実施します。  

府中市議会 2008-03-03 平成20年第2回定例会(第1号 3月 3日)

また、インターネット予約拡大を図り、利用促進を図ります。さらに、平成21年度からの指定管理者による運営に移行するための条件整備を行います。  備後国府跡発掘調査については、国府中枢部確定を目指して、国庫補助事業を活用しながら、引き続き元町中心発掘調査を実施します。また、県史跡天領上下代官所跡確認調査を実施します。上下支所跡地については、将来、史跡公園として整備する予定です。  

広島市議会 2007-12-11 平成19年第 6回12月定例会−12月11日-04号

本年8月下旬に判明いたしました,ひと・まちネットワークが管理する宇品公民館での公共施設予約システムに係る不適切な事務処理に関しましては,判明後,直ちにインターネット予約の修正が図られており,また指定管理基本協定書に基づく市からの改善指示に対して,財団から再発防止策が回答されております。  

広島市議会 2007-09-25 平成19年第 4回 9月定例会−09月25日-04号

これは,以前この公民館において,インターネット予約された部屋主催事業使用予定部屋が重複し,主催事業日程変更を余儀なくされたことなどがあり,公民館長がそのようなことを回避したいという思いから行ったものでございます。  なお,他の公民館ではこのようなことは一切行っていないことを確認をしております。  

  • 1
  • 2